

江戸時代、日本の女性たちから爆発的な人気を得ていた『紅平』の紅。
紅を京都にて製造販売していたのが木村平兵衛でした。
平兵衛の店舗の屋号が『紅屋 平兵衛』、その通称名(愛称)が『紅平』でした。

江戸時代から伝わる「紅」(べに)の原料は紅花です。その紅花の原産地は中近東・エジプトといわれ、シルクロードを渡って中国に伝来し、日本には3世紀中頃までには伝わっていたようです。


江戸時代の発酵コスメ「紅」その秘伝の発酵技法は、伝統的な匠の技法で作られています。
天然由来成分・美肌成分など高品質製法で、敏感肌の方にもお使い頂けます。
※個人差がございますので、使用上の注意をよく読んでお買い求めくださいませ。




『当日の様子』
特別賞の『京都商工会議所女性会賞』『日本政策金融公庫賞』のW受賞頂きました。




•日本土産・京都土産の商品(口紅など)
•日本・京都の伝統を感じさせるようなイメージ
•高級感(高価)かつ高い効果のある化粧品(お肌の弱い方でも使える、自然派化粧品)

江戸時代と近代を融合し、
日本の伝統「紅」の良さを皆さんにも知ってもらいたいです。

江戸時代、私の先祖「木村 平兵衛」は、京で一番の紅商人でした。先祖の『紅』に対する熱い想いを受け継いで、私も紅平の『紅』をより多くの方に知っていただきたくて活動を続けています。 また日本の素晴らしさ、先祖が築いた功績を世界中の方に、改めて広めて行きたいです。 江戸時代から伝わるレシピや現代風にアレンジした京の自然派コスメを展開しています。 『紅平』の紅を使って、優雅な時間をお楽しみくださいませ。

社 名:株式会社 紅平
所在地:京都市西京区上桂大野26-4-A
連絡先:info@benihei.jp



Proudly powered by BENIHEI.inc

